彩式ねいる

furu kiraシリーズ | 彩式ねいる

彩式ねいる

彩式ねいる

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • クリアシリーズ
    • マットシリーズ
    • パールシリーズ
    • furu kiraシリーズ
    • ギフトパッケージ
    • Sweet Mother
      • クリアシリーズ
        • マットシリーズ
      • マットシリーズ
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

彩式ねいる

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • クリアシリーズ
    • マットシリーズ
    • パールシリーズ
    • furu kiraシリーズ
    • ギフトパッケージ
    • Sweet Mother
      • クリアシリーズ
        • マットシリーズ
      • マットシリーズ
  • CONTACT
  • HOME
  • furu kiraシリーズ
  • 平野きらめく、夜のお祭り

    ¥1,980

    《フルキラシリーズ FC-OST( ヒラノ キラメク ヨルノオマツリ ) 》  振って混ざり合うお色を お好みに合わせてお塗りいただけます。 【新発売!!たまご成分で更にお爪がピカピカに!】 ●たまご成分(卵殻膜/爪と同じケラチン)配合! ●シルバーガラスが入ったキラキラシリーズ。 ●天然トマト色素を使い、より優しいネイルになりました。 シルバーのガラスが太陽光、ライトの光の違いによりキラキラ感や色に変化が現れます。 爪のリップクリームとして毎日のケアに… 透明感のある淡いピンクオレンジ。 艶のあるピンクオレンジにシルバーのガラスがキラメく美しい仕上がり。 マリンコラーゲン(ホタテ貝殻)とケラチン(たまご成分)の力で痛んだ爪やジェルネイルの爪休めに。 主成分であるホタテ貝殻はバイオミネラルの力で、 爪の表面に膜を作り保護・保湿をし、皮膚細胞を活性化させ 潤いを保つ効果があるとされています。 - - ■神戸物語『摩耶ダイヤモンドダスト』 神戸市兵庫区は平家ゆかりの地。平家一門の別邸が点在し平清盛が1180年に、わずか半年の間だけ、京都からこの北部に都(福原京)を遷しました。また現在の平野町にある祇園神社裏の山寺で清盛は大輪田泊の壮大な計画を練ったと言われています。縁深き京都と同様、祇園神社で行われる夏祭り。清盛の想い描いた福原京は、祇園祭の短夜を走馬燈に映すように、はかなさ故に一層煌めいていたことでしょう。 平野きらめく、夜のお祭り は『KOBE ウォーター』のお水を使っています。 - - - ■『彩式ねいる』の商品名と『神戸物語』について: 神戸にまつわるストーリー(神戸物語)を彩式ねいるのカラーを通してお楽しみください。 【平野きらめく夜のお祭り/全成分】内容量10ml 水・(スチレン/アクリル酸アルキル)コポリマーNa・(スチレン/アクリル酸アルキル)コポリマーアンモニウム・ジメチコン・ホタテ貝殻・加水分解卵殻膜・ホウケイ酸・(Ca/AI)・酸化チタン・トマトリコピン・コチニール ■■ 彩式ねいるのお取り扱いについて ■■ 「彩式ねいる」は一般の有機溶剤が入ったマニュキュアとは全く違う商品です。 お取り扱いについては下記をお読みいただくようお願いいたします。 ●塗る前に 爪の汚れを綺麗に洗い流して、しっかりと乾燥させてからお塗りください。 ●塗り方 一般のマニュキュアとは異なりサラサラとした液なので、ハケにたっぷり含ませてお塗りいただきますと、液だれしダマになることがありますので、必ずビンの口でハケをしっかりしごき、 薄く何度か塗り重ねてお使いいただくことをお勧めいたします。 またハケに力を入れ押し付けて塗ると塗った後に筋が入ることがありますのでハケは力を入れずに優しく滑らせるようにお塗りください。   ●カラ―ネイルをご使用の場合 爪の表面を整える“神戸の雫”をベースに塗っていただくことをお勧めいたします。 またホタテ貝殻の微粉末を使用しているため、お塗りいただきますと艶のない仕上がりになり ます。持ちの良い艶やかな仕上げにするためにも、“神戸の雫”を最後にお塗りいただくことを お勧めいたします。      ●落とし方 市販の消毒用エタノールをご使用ください。除光液をお使いいただく必要ありません。 消毒用エタノールをコットンに浸し、しばらく爪に置いた後、コットンにネイルをうつすように 落としてください。 ●注意点 ※お肌に合わない場合は、ご使用をおやめください。  ※一般のマニュキュアに比べ、石鹸や洗剤(食器用、手洗い用、洗顔用、シャンプー等)に含まれ る成分により落やすいため、しっかり乾かして(3分程度)いただくようお願いいたします。 ※ホタテ微粉末がたっぷり入っているため保管状態により沈殿することがありますが、品質に は問題ございません。軽く振ってお使いください。 ※使用後は、しっかりフタをお閉めください。 ※高温や直射日光のあたる場所、また極端な低温の場所に保管することはお避けください。 ※幼児の手の届かない場所に保管するようお願いいたします。 〒650-0004 神戸市中央区中山手通1丁目22-8 クイーンズビル2階 TEL : 078-778-5368

    MORE
  • 元町ハイカラ通り

    ¥2,090

    《フルキラシリーズ FG-OTC( モトマチ ハイカラドオリ ) 》  振って混ざり合うお色を お好みに合わせてお塗りいただけます。 【新発売!!たまご成分で更にお爪がピカピカに!】  ●たまご成分(卵殻膜/爪と同じケラチン)配合!  ●ゴージャスなゴールドラメが入ったキラキラシリーズ。  ●天然トマト&カラメル色素を使い、より優しいネイルに! 爪のリップクリームとして毎日のケアに… 透明感のある淡いピンクゴールド。 艶のあるゴールドラメでゴージャスな美しい仕上がりに。 マリンコラーゲン(ホタテ貝殻)とケラチン(たまご成分)の力で痛んだ爪やジェルネイルの爪休めに。 主成分であるホタテ貝殻はバイオミネラルの力で、 爪の表面に膜を作り保護・保湿をし、皮膚細胞を活性化させ 潤いを保つ効果があるとされています。 - - - ■神戸物語『元町ハイカラ通り』 明治7年5月20日、兵庫県知事 神田孝平によって“元町通”(神戸の元として)が誕生しました。 アーケード中央に時を刻む「カリヨンの鐘」。ハイセンスな洋装姿の淑女たちやカンカン帽の紳士たち。 「赤マント」と呼ばれた洋画家の今井朝路が闊歩する元町通はハイカラそのものだったことでしょう。 元町ハイカラ通り は『KOBE ウォーター』のお水を使っています。 - - - ■『彩式ねいる』の商品名と『神戸物語』について: 神戸にまつわるストーリー(神戸物語)を彩式ねいるのカラーを通してお楽しみください。 【元町ハイカラ通り/成分】 水・(スチレン/アクリル酸アルキル)コポリマーNa・(スチレン/アクリル酸アルキル)コポリマーアンモニウム・ジメチコン・ホタテ貝殻・加水分解卵殻膜・シリカ・AI・Ag・酸化スズ・トマトリコピン・カラメル ■■ 彩式ねいるのお取り扱いについて ■■ 「彩式ねいる」は一般の有機溶剤が入ったマニュキュアとは全く違う商品です。 お取り扱いについては下記をお読みいただくようお願いいたします。 ●塗る前に 爪の汚れを綺麗に洗い流して、しっかりと乾燥させてからお塗りください。 ●塗り方 一般のマニュキュアとは異なりサラサラとした液なので、ハケにたっぷり含ませてお塗りいただきますと、液だれしダマになることがありますので、必ずビンの口でハケをしっかりしごき、 薄く何度か塗り重ねてお使いいただくことをお勧めいたします。 またハケに力を入れ押し付けて塗ると塗った後に筋が入ることがありますのでハケは力を入れずに優しく滑らせるようにお塗りください。   ●カラ―ネイルをご使用の場合 爪の表面を整える“神戸の雫”をベースに塗っていただくことをお勧めいたします。 またホタテ貝殻の微粉末を使用しているため、お塗りいただきますと艶のない仕上がりになり ます。持ちの良い艶やかな仕上げにするためにも、“神戸の雫”を最後にお塗りいただくことを お勧めいたします。      ●落とし方 市販の消毒用エタノールをご使用ください。除光液をお使いいただく必要ありません。 消毒用エタノールをコットンに浸し、しばらく爪に置いた後、コットンにネイルをうつすように 落としてください。 ●注意点 ※お肌に合わない場合は、ご使用をおやめください。  ※一般のマニュキュアに比べ、石鹸や洗剤(食器用、手洗い用、洗顔用、シャンプー等)に含まれ る成分により落やすいため、しっかり乾かして(3分程度)いただくようお願いいたします。 ※ホタテ微粉末がたっぷり入っているため保管状態により沈殿することがありますが、品質に は問題ございません。軽く振ってお使いください。 ※使用後は、しっかりフタをお閉めください。 ※高温や直射日光のあたる場所、また極端な低温の場所に保管することはお避けください。 ※幼児の手の届かない場所に保管するようお願いいたします。 〒650-0004 神戸市中央区中山手通1丁目22-8 クイーンズビル2階 TEL : 078-778-5368

    MORE
  • Sweet Kobe

    ¥1,870

    《 ふるfuru きらkira シリーズ FS-002 ( すいーと こうべ ) 》 美しい艶のある薄いピンクと、シルバーの2色。 振って混ざり合う2色のお色を お好みに合わせてお塗りいただけます。 ベース&トップコートの“神戸の雫”と一緒にお使いください。 神戸らしさ、それは日本と異国が混ざり合った独特のライフスタイルと、海と山がつくる風土にあります。  混ざり合う美しい神戸をイメージしました。 - - - 主成分であるホタテ貝殻はバイオミネラルの力で、 爪の表面に膜を作り保護・保湿をし、皮膚細胞を活性化させ 潤いを保つ効果があるとされています。 - - - ■『彩式ねいる』の商品名と『神戸物語』について: 神戸にまつわるストーリー(神戸物語)を彩式ねいるのカラーを通してお楽しみください。 【SWEET KOBE/成分】 水・(スチレン/アクリル酸アルキル)コポリマーNa・(スチレン/アクリル酸アルキル)コポリマーアンモニウム・ジメチコン・ホタテ貝殻・シリカ・赤106・青1 ■■ 彩式ねいるのお取り扱いについて ■■ 「彩式ねいる」は一般の有機溶剤が入ったマニュキュアとは全く違う商品です。 お取り扱いについては下記をお読みいただくようお願いいたします。 ●塗る前に 爪の汚れを綺麗に洗い流して、しっかりと乾燥させてからお塗りください。 ●塗り方 一般のマニュキュアとは異なりサラサラとした液なので、ハケにたっぷり含ませてお塗りいただきますと、液だれしダマになることがありますので、必ずビンの口でハケをしっかりしごき、 薄く何度か塗り重ねてお使いいただくことをお勧めいたします。 またハケに力を入れ押し付けて塗ると塗った後に筋が入ることがありますのでハケは力を入れずに優しく滑らせるようにお塗りください。   ●カラ―ネイルをご使用の場合 爪の表面を整える“神戸の雫”をベースに塗っていただくことをお勧めいたします。 またホタテ貝殻の微粉末を使用しているため、お塗りいただきますと艶のない仕上がりになり ます。持ちの良い艶やかな仕上げにするためにも、“神戸の雫”を最後にお塗りいただくことを お勧めいたします。      ●落とし方 市販の消毒用エタノールをご使用ください。除光液をお使いいただく必要ありません。 消毒用エタノールをコットンに浸し、しばらく爪に置いた後、コットンにネイルをうつすように 落としてください。 ●注意点 ※お肌に合わない場合は、ご使用をおやめください。  ※一般のマニュキュアに比べ、石鹸や洗剤(食器用、手洗い用、洗顔用、シャンプー等)に含まれ る成分により落やすいため、しっかり乾かして(3分程度)いただくようお願いいたします。 ※ホタテ微粉末がたっぷり入っているため保管状態により沈殿することがありますが、品質に は問題ございません。軽く振ってお使いください。 ※使用後は、しっかりフタをお閉めください。 ※高温や直射日光のあたる場所、また極端な低温の場所に保管することはお避けください。 ※幼児の手の届かない場所に保管するようお願いいたします。 〒650-0004 神戸市中央区中山手通1丁目22-8 クイーンズビル2階 TEL : 078-778-5368

    MORE
CATEGORY
  • クリアシリーズ
  • マットシリーズ
  • パールシリーズ
  • furu kiraシリーズ
  • ギフトパッケージ
  • Sweet Mother
    • クリアシリーズ
      • マットシリーズ
    • マットシリーズ
BLOG
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
X
フォローする
Facebook
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
X
Facebook
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 彩式ねいる

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • furu kiraシリーズ
  • クリアシリーズ
  • マットシリーズ
  • パールシリーズ
  • furu kiraシリーズ
  • ギフトパッケージ
  • Sweet Mother
    • クリアシリーズ
      • マットシリーズ
    • マットシリーズ