-
メリケン波止場の茜夕日
¥1,980
《 パールシリーズP-008 ( めりけんはとばのあかねゆうひ ) 》 マットな仕上がり。パールが入ったタイプ。 深いピンク系のワインカラー。 ベース&トップコートの“神戸の雫”と一緒にお使いください。 主成分であるホタテ貝殻はバイオミネラルの力で、 爪の表面に膜を作り保護・保湿をし、皮膚細胞を活性化させ潤いを保つ効果があるとされています。 - - - ■神戸物語『メリケン波止場の茜夕日』 メリケン波止場は明治中期頃から、客船や小型蒸気船の発着場として賑わいました。現在はメリケンパークとして新しく生まれ変わりましたが、港に沈む夕日は昔と変わることなく、美しく茜色に輝いています。 外国船が行き交う神戸の港、沈んでいく夕日はとてもロマンチックです。 - - - ■『彩式ねいる』の商品名と『神戸物語』について: 神戸にまつわるストーリー(神戸物語)を彩式ねいるのカラーを通してお楽しみください。 【メリケン波止場の茜夕日/成分】 水・アクリル酸エステルコポリマー・ホタテ貝殻・酸化チタン・シリカ・AI・Ag・酸化スズ・赤201 ■■ 彩式ねいるのお取り扱いについて ■■ 「彩式ねいる」は一般の有機溶剤が入ったマニュキュアとは全く違う商品です。 お取り扱いについては下記をお読みいただくようお願いいたします。 ●塗る前に 爪の汚れを綺麗に洗い流して、しっかりと乾燥させてからお塗りください。 ●塗り方 一般のマニュキュアとは異なりサラサラとした液なので、ハケにたっぷり含ませてお塗りいただきますと、液だれしダマになることがありますので、必ずビンの口でハケをしっかりしごき、 薄く何度か塗り重ねてお使いいただくことをお勧めいたします。 またハケに力を入れ押し付けて塗ると塗った後に筋が入ることがありますのでハケは力を入れずに優しく滑らせるようにお塗りください。 ●カラ―ネイルをご使用の場合 爪の表面を整える“神戸の雫”をベースに塗っていただくことをお勧めいたします。 またホタテ貝殻の微粉末を使用しているため、お塗りいただきますと艶のない仕上がりになり ます。持ちの良い艶やかな仕上げにするためにも、“神戸の雫”を最後にお塗りいただくことを お勧めいたします。 ●落とし方 市販の消毒用エタノールをご使用ください。除光液をお使いいただく必要ありません。 消毒用エタノールをコットンに浸し、しばらく爪に置いた後、コットンにネイルをうつすように 落としてください。 ●注意点 ※お肌に合わない場合は、ご使用をおやめください。 ※一般のマニュキュアに比べ、石鹸や洗剤(食器用、手洗い用、洗顔用、シャンプー等)に含まれ る成分により落やすいため、しっかり乾かして(3分程度)いただくようお願いいたします。 ※ホタテ微粉末がたっぷり入っているため保管状態により沈殿することがありますが、品質に は問題ございません。軽く振ってお使いください。 ※使用後は、しっかりフタをお閉めください。 ※高温や直射日光のあたる場所、また極端な低温の場所に保管することはお避けください。 ※幼児の手の届かない場所に保管するようお願いいたします。 〒650-0004 神戸市中央区中山手通1丁目22-8 クイーンズビル2階 TEL : 078-778-5368
MORE -
居留地の茶商
¥1,980
《 パールシリーズ P-006 ( きょりゅうちのちゃしょう ) 》 マットな仕上がり。 明るすぎないマットグリーン。 ベース&トップコートの“神戸の雫”と一緒にお使いください。 主成分であるホタテ貝殻はバイオミネラルの力で、 爪の表面に膜を作り保護・保湿をし、皮膚細胞を活性化させ 潤いを保つ効果があるとされています。 - - - ■神戸物語『居留地の茶商』 「茶は神戸に輸出ス」神戸は慶応3年(1868)12月7日に開港 し、神戸港の総輸出価格の第1位はお茶でした。当時居留地 の92番ヘリヤ商会、34番モリヤン・ハイマン商会…等の外国商人たちはイギリスやアメリカへお茶を神戸から輸出していました。 明治時代、神戸は茶葉の産地でした。 - - - ■『彩式ねいる』の商品名と『神戸物語』について: 神戸にまつわるストーリー(神戸物語)を彩式ねいるのカラーを通してお楽しみください。 【居留地の茶商/成分】 水・アクリル酸エステルコポリマー・ホタテ貝殻・酸化チタン・シリカ・Al・Ag 酸化スズ・赤201・青205・黄203・カーボンブラック ■■ 彩式ねいるのお取り扱いについて ■■ 「彩式ねいる」は一般の有機溶剤が入ったマニュキュアとは全く違う商品です。 お取り扱いについては下記をお読みいただくようお願いいたします。 ●塗る前に 爪の汚れを綺麗に洗い流して、しっかりと乾燥させてからお塗りください。 ●塗り方 一般のマニュキュアとは異なりサラサラとした液なので、ハケにたっぷり含ませてお塗りいただきますと、液だれしダマになることがありますので、必ずビンの口でハケをしっかりしごき、 薄く何度か塗り重ねてお使いいただくことをお勧めいたします。 またハケに力を入れ押し付けて塗ると塗った後に筋が入ることがありますのでハケは力を入れずに優しく滑らせるようにお塗りください。 ●カラ―ネイルをご使用の場合 爪の表面を整える“神戸の雫”をベースに塗っていただくことをお勧めいたします。 またホタテ貝殻の微粉末を使用しているため、お塗りいただきますと艶のない仕上がりになり ます。持ちの良い艶やかな仕上げにするためにも、“神戸の雫”を最後にお塗りいただくことを お勧めいたします。 ●落とし方 市販の消毒用エタノールをご使用ください。除光液をお使いいただく必要ありません。 消毒用エタノールをコットンに浸し、しばらく爪に置いた後、コットンにネイルをうつすように 落としてください。 ●注意点 ※お肌に合わない場合は、ご使用をおやめください。 ※一般のマニュキュアに比べ、石鹸や洗剤(食器用、手洗い用、洗顔用、シャンプー等)に含まれ る成分により落やすいため、しっかり乾かして(3分程度)いただくようお願いいたします。 ※ホタテ微粉末がたっぷり入っているため保管状態により沈殿することがありますが、品質に は問題ございません。軽く振ってお使いください。 ※使用後は、しっかりフタをお閉めください。 ※高温や直射日光のあたる場所、また極端な低温の場所に保管することはお避けください。 ※幼児の手の届かない場所に保管するようお願いいたします。 〒650-0004 神戸市中央区中山手通1丁目22-8 クイーンズビル2階 TEL : 078-778-5368
MORE -
六甲、幻の七段花
¥1,980
《 パールシリーズ P-007 ( ろっこう、まぼろしのしちだんか ) 》 マットな仕上がり。 パールが入ったタイプ。藤色系のパープル。 ベース&トップコートの“神戸の雫”と一緒にお使いください。 主成分であるホタテ貝殻はバイオミネラルの力で、 爪の表面に膜を作り保護・保湿をし、皮膚細胞を活性化させ 潤いを保つ効果があるとされています。 ■神戸物語『六甲、幻の七段花』 神戸のシンボルの花は紫陽花です。中でも七段花(シチダンカ)はシーボルトの「日本植物誌」に採録されていますが、1959年六甲山で再発見されるまで、実際には国内で見かけることはありませんでした。六甲山の特産種、七段花は神戸で蘇りました。 シチダンカは、とても可愛らしい紫陽花です。 - - - ■『彩式ねいる』の商品名と『神戸物語』について: 神戸にまつわるストーリー(神戸物語)を彩式ねいるのカラーを通してお楽しみください。 【六甲、幻の七段花/成分】 水・アクリル酸エステルコポリマー・ホタテ貝殻・酸化チタン・シリカ・AI・Ag・酸化スズ・赤201 ■■ 彩式ねいるのお取り扱いについて ■■ 「彩式ねいる」は一般の有機溶剤が入ったマニュキュアとは全く違う商品です。 お取り扱いについては下記をお読みいただくようお願いいたします。 ●塗る前に 爪の汚れを綺麗に洗い流して、しっかりと乾燥させてからお塗りください。 ●塗り方 一般のマニュキュアとは異なりサラサラとした液なので、ハケにたっぷり含ませてお塗りいただきますと、液だれしダマになることがありますので、必ずビンの口でハケをしっかりしごき、 薄く何度か塗り重ねてお使いいただくことをお勧めいたします。 またハケに力を入れ押し付けて塗ると塗った後に筋が入ることがありますのでハケは力を入れずに優しく滑らせるようにお塗りください。 ●カラ―ネイルをご使用の場合 爪の表面を整える“神戸の雫”をベースに塗っていただくことをお勧めいたします。 またホタテ貝殻の微粉末を使用しているため、お塗りいただきますと艶のない仕上がりになり ます。持ちの良い艶やかな仕上げにするためにも、“神戸の雫”を最後にお塗りいただくことを お勧めいたします。 ●落とし方 市販の消毒用エタノールをご使用ください。除光液をお使いいただく必要ありません。 消毒用エタノールをコットンに浸し、しばらく爪に置いた後、コットンにネイルをうつすように 落としてください。 ●注意点 ※お肌に合わない場合は、ご使用をおやめください。 ※一般のマニュキュアに比べ、石鹸や洗剤(食器用、手洗い用、洗顔用、シャンプー等)に含まれ る成分により落やすいため、しっかり乾かして(3分程度)いただくようお願いいたします。 ※ホタテ微粉末がたっぷり入っているため保管状態により沈殿することがありますが、品質に は問題ございません。軽く振ってお使いください。 ※使用後は、しっかりフタをお閉めください。 ※高温や直射日光のあたる場所、また極端な低温の場所に保管することはお避けください。 ※幼児の手の届かない場所に保管するようお願いいたします。 〒650-0004 神戸市中央区中山手通1丁目22-8 クイーンズビル2階 TEL : 078-778-5368
MORE